忍者ブログ

磐田バッハいろいろアリアリ

静岡県磐田市に本拠を置く磐田バッハ合唱団のブログです。

カテゴリー「音楽」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡部でコンサートありまーすヽ(^0^)ノ  

●コンサートで春を楽しみましょう!

こんにちは、管理人のRSです。

今回は磐田メンバーでもあるテノール歌手・佐藤敦史さんのコンサート情報をお知らせします。

佐藤敦史とコールファミーユ
第2回スプリングコンサート
~輝く重唱の響き~

ソプラノの佐藤泰子さんと、
テノールの佐藤敦史さんによる演奏会。ご兄妹揃ってソリストなんて、ステキですねぇ(≧▽≦)



2015年4月15日(日)
13:30 開場 14:00開演
全席自由 2,500円
(小中学生 1,500円)

会場: 市民ホールおかべ
〒421-1131
藤枝市岡部町内谷601-3
TEL 054-667-3755
FAX 054-667-3985
okabe@city.fujieda.shizuoka.jp

主催: Vokalmusikを楽しむ会
後援: 藤枝市教育委員会 焼津市教育委員会
お問い合わせ: 054-667-0629(佐藤)

曲目は、

第1部 ~世界の名曲~
・フニクリフニクラ
・グラナダ
・帰れソレントへ
メドレー四重唱
 ・サンタルチア
 ・オーソレミオ
 ・アメイジンググレイス
 ・タイムトゥセイグッバイ
 ・美しく青きドナウ

第2部 ~日本の四季を歌う~
・みかんの花咲く丘
・琵琶湖周航の歌
・我は海の子
メドレー四重唱
 ・花
 ・荒城の月
 ・浜辺の歌
 ・紅葉
 ・里の秋

《アクセス情報》
●静岡からバスで………

「中部国道本線藤枝駅前行き」(JR静岡または新静岡から乗車)に乗り、「岡部町役場前」で下車、徒歩5分。

毎時4~5便のバスが出ていますので、便利かも。乗車時間は30~40分程度です。

●焼津からバスで……

「岡部町役場前行き」または「玉取行き」に乗車。「岡部町役場前」下車、徒歩5分。乗車時間は30分程度ですが、本数が少なく、1時間に1本程度です。

●藤枝からバスで……

「中部国道本線新静岡行き」に乗り、「岡部町役場前」下車、徒歩5分。乗車時間は、20~30分程度。

●周辺みどころ情報

東海道の宿場町として栄えた岡部。落ち着いた雰囲気の中、散策を楽しむのもよいのでは?

岡部宿内野本陣史跡広場も、先頃整備が完成したそうです。

平安中期~室町後期まで利用された官道、「蔦(つた)の細道」という古道もあります。紅葉スポットとしても有名です。

平安の昔、光源氏のモデルの1人とも言われる美男・在原業平が東下りの途次ここを通り、宇津ノ谷峠を越えていきました。

「駿河なる宇津の山べのうつつにも 夢にも人にあはぬなりけり」

という歌が残されています。



森林浴しながら、楽しくウォーキング………というのもオススメですヨ!

春を愛でつつ、名曲を楽しむコンサート、是非お出かけ下さい!

PR

浜松メンバーさん募集中~(*^▽^*)

こんにちは、管理人のRSです。

宣伝でーす!

私たち磐田バッハのグループでは、バロック唱法を勉強しています。モダンな歌い方とは、ちょっと違う奏法もあるんですが、基本設定は、ともかく「1音の響き」を追求すること!

合唱経験がおありの方には、経験があると思いますが、
どの高さの音も、
どんな難所の音も、
同じフォームで、
同じようにきれいな響きが
出せるか?

と言うと、実はこれが
なかなか難しい。
苦手な音形、
苦手な高さ、
あるいは低さ、
苦手な速度、
それらもろもろで、
つい、コケてしまい、
その上、きれいに出来ないところは、いつまでも上手く出来なくて、演奏会でほぞをかむ…………。

かくいう管理人のRSも、
長年そういう問題が
解消出来ずに悶々としてきたクチでした。

その突破口を求めて
入団したのが磐田バッハ合唱団です。

きれいなメロディーだからと言って、何度も歌ったからと言って、

難所はやっぱり難所のまま残ってしまったりしませんでしたか?

この難所を克服していくためには、一見遠回りのように
見えますが、

1つ1つの発声の
ポジションをしっかり
意識し直して、
1つずつの音をしっかり、キッチリ響かせる、が大事なんです。フレーズとか、メロディーとか、つい気になりますけど、ちょっと待って。

最初の1音を、きれいな響きで出せたら、
その次の音もきれいに。
それが出来たら、さらに
次の音………というように、

1音単位に戻って、
どの音もいい加減でなく、
意識的にちゃんとフォーム
コントロールをする。

これが、私たちの
坪井先生が教えて下さる
「1音の響き」というモットーの基本です。

ご指導を受けてみると、「そうか! 今までてんで気付かなかったけど、長年、
1音1音をおろそかにしてきたんだなぁ………」と、大いにメウロコが落ちること、請け合いです!

自分の声が、
どれだけの響きを
育てていくことが出来るものなのか、初めて可能性を信じられました。

「一体どんな指導なんだろう?」
と興味を覚えられたアナタ、
是非うちのグループに見学にきてみてください。

ただいま、絶賛募集中なのは、

①浜松ユビラーテメンバーさん

と、

②静岡バッハ合唱団メンバーさんデス。

どちらも、浜松在住・静岡在住である必要は全くございません。単に、練習場所が主に浜松、主に静岡である、と思っていただければ良いと思います。

磐田バッハのグループでは、あちこちにまたがって練習しているメンバーがいまして、練習場所に行ける、練習したい、という方であれば、あちこちにお出入り可能なのです。管理人も、ただいま静岡・磐田・浜松を股に掛けて(?)練習中です。

●それぞれの募集について解説しますネ。

※※※※※※※※※※※※
①浜松コーロ・ユビラーテ

本年8月30日(日)に、
磐田駅前の磐田信用金庫本店6F『あいホール』(入場無料)で行われる

ドイツ・カールスルーエの独日合唱団『デァ・フリューゲル』との合同演奏を目標に、新しく設立されました。

「ユビラーテ」は「ジュビロ磐田」の「ジュビロ」と同じ意味のラテン語で、『歓喜』を表します。

練習は、月に1度の土曜日の午後。2時から4時までです。

4月18日
5月23日
6月13日
7月11日
8月 8日

を予定しています。

練習会場は、浜松市の
東部協働センター2F 講座室

☎053-462-1092
〒430-0805 浜松市中区相生町23-1

《アクセス》
(徒歩)浜松駅メイワン口から出、楽器博物館方面(東)に、高架沿いの道を直進。馬込川を渡り、T字路を右へ行くと、左側にあります。徒歩15分くらい。

(バス)浜松駅バスターミナル⑧番乗り場から乗車。「東部協働センター前」で下車。約8分くらい。

《参加費》
●演奏会の参加費は無料です。
●練習参加費は、1回につき1,000円です。(初回は無料です)

●全部の練習に参加するのはムリ、という方も、とりあえず来てみて下さい。練習には、3回くらいは出ていただきたいですが、全部出なければ、ステージに載せない、という形式ではありません。

《曲目》
團伊玖麿作曲『筑後川』全曲
シューマン作曲『流浪の民』(原語のドイツ語に挑戦します)
その他、日本の花の歌メドレーを予定しています。

『筑後川』など、譜面をお持ちの方は、ご持参下さい。

●指導
坪井貞夫(磐田バッハ合唱団指揮者)

●お問い合わせ先
飯塚 ☎090-4112-6944
mail:  h.coro.jubi@gmail.com

※※※※※※※※※※※※※
②静岡バッハ合唱団

磐田バッハ合唱団指揮者・坪井貞夫先生のご指導を仰ぐ、今年創設5年目の合唱団。

本年は、
10月10日(土)に、
静岡駅前のAOIホールで、
古楽アンサンブルのオーケストラMAT(モーツァルト・アカデミー・トウキョウ)とともに、

J.S. Bachのロ短調ミサ全曲演奏会を予定しています。

練習は、毎週(火)19:00~21:00
日本キリスト教団静岡草深教会2Fで行われています。
(駿府公園外堀にあるNHK静岡の脇道を入ったところです)

こちらは、かなり曲数の多い大曲ですので、ちょっと大変ですが、「一体どんな練習なのかな?」とご興味をお持ちになられましたら、お気軽に見学にいらして下さい。

《練習費》
通常、4,000円/月
ただし、お仕事の都合などで月に1、2回程度しか参加出来ないという方は、別途ご相談に応じます。代表にお尋ね下さい。

ステージ参加費は特に頂きませんが、チケットノルマはございます。

《お問い合わせ先》
代表・池ヶ谷
☎054-262-6517
mail:  mm-psalmen@ft.dws.ne.jp

WHERE IS IWATA? そもそも磐田とはどの辺り?

こんにちは、管理人のRSです。

東京など他府県の方に
磐田バッハの話をしていると、

「……ところで、磐田って、どの辺なの?」

とよく聞かれちゃいます。

時には、

「………これ、何と読むの?」
(^。^;)

という反応も!

「いわた」です、「いわた」!

あのゴン中山がいた
ジュビロ磐田の「いわた」ですーーーっ(ToT)

意外と知られていない………。
_| ̄|○

実は、白状しますと…………

静岡県中部住まいのRSも、磐田バッハに入団するまでは、正確にどの辺りなのか、よく分かっていませんでした。

磐田の皆さん、ゴメンナサイ(^。^;)だって、静岡からだと、在来線で1時間かかるんだもーん。管理人のテリトリー外です。

ともかく、磐田がどの辺にあって、どのような町なのか?

……は、残念ながら、
テリトリー外の方々には
意外と謎。トリビアの世界………なのでした。

で、今回はまず場所の説明。

カンタンに申し上げると、
磐田は天竜川を挟んで、
浜松の東京寄りにある市です。


 ↑
この赤い部分が磐田です。ちなみに、磐田の左側のでっかい紫部分が浜松市。右側のでっかい紫部分は静岡市。どちらも、ハンパなく、広いです!

ゆるキャラで最近人気が
出てきた「しっぺいくん」の故郷でもあります!

ヤマハスタジアムもありまーす!


 ↑
とても可愛いので、
応援中の管理人であります。

さて。

磐田は、この地方(遠江国)の
中心地で、今で言う県庁所在地みたいなものでした。

暮らしやすかったのか、石器時代、縄文時代から人々が集って暮らしていたようで、貝塚遺跡なども残っています。

古代の県庁所在地を
「国府」と言います。

国府があるところには、国が作ったお寺もありました。

聖武天皇が、仏教を広めるため、全国に国分寺・国分尼寺を
作らせた、という話、
聞き覚えがありませんか?

磐田にも、ちゃんと国分寺がありました。現在では発掘され、壮大な伽藍を誇る大寺院だったことが分かっています。

※東京の国分寺も、武蔵国の国分寺跡があるので、国分寺という地名になったんでしょうねー。

国府には、
都から派遣された国司が赴任します。

遠江国は、現在でも米どころですが、その当時から豊かな国で(これを上国と言います。反対に収益の少ない痩せた土地の国は、下国と言われました)、有力な貴族の子弟も赴任してきました。

Wikipediaによると、平清盛の嫡男で、後には正二位内大臣にまで出世する平重盛も、二十歳の頃に遠江国の国司となっています。有名人も来てたんですネ!

現代では、とっても穏やか~で、風光明媚な地方都市……といった風情で、なかなか古代の賑わいを想像しにくいんですが、古代世界ではともかく、大都会。

そんな街が、
磐田バッハのふるさと。
まずは、それだけ覚えておいて下さい(^_^)v


楽しいお茶うけ

こんにちは、管理人のRSです。

磐田バッハの練習は、毎週(土)の
14:00から16:30。

先生の白熱の指導に、
みんな必死でついていきます。

なかなか先生がおっしゃる音に
ならないんで四苦八苦ですが、
悩んでいると、ああいった練習をすれば、こういう意識をもてば、
と、「ナルホド、そういうことだったのか!」のメウロコご指導が。

自分ではなかなか気が付けない
クセも、こうしたらいいんじゃないか、と多方面からヒントをいただけるのが嬉しく、キツイ練習にも頑張ってついていくのでありますが。

15:00を回った頃に訪れる
恒例の休憩時間には、
しっかり、すっかり
お腹がすいています。

というわけで、
休憩時間は、お楽しみの
お茶タイム!

静岡西部名産深蒸し茶に、
皆さん持ち寄りのお茶菓子がいろいろ。

実は、これが楽しみだったりして~(≧▽≦)

今週は、こんな可愛い逸品が。



中身はこんな。



みかんパイは優しいお味。

一番絞りの方は、表に
「一番絞りビールゼリーチョコレート」と書いてあるんだけど、急いで口に放り込んでしまったので、
どの辺がビールゼリーなのか、
よくわかりませんでしたσ(^_^;
とりあえず美味しいチョコとして、モグモグ。

食いしん坊で困ったものです!


はじめまして!

●こちらは、静岡県磐田市に本拠地を置く
磐田バッハ合唱団のブログです。

こんにちは、管理人のRSです(*^▽^*)

桜の便りにウキウキする
今日この頃、
磐田の桜も明るく輝いています。





毎週(土)は、本拠地・磐田にある
先生のアトリエでのレッスンです。

駅からお宅までの道すがら、
公園は光に溢れ、
桜の花が風に揺れています。

鳥の声に目を上げると、
ヒヨドリでしょうか、
大きめの鳥がさえずっていました。

おだやかな春の午後です。

※※※※※※※※※※※※※※※
磐田バッハ合唱団

1982年1月発足。静岡県磐田市を中心に、名古屋・東京など広範囲にわたるプロ・セミプロメンバーからなる合唱団。

指揮者坪井貞夫独自のメソッドによる澄んだ響きと、バロックのセオリーに裏打ちされた演奏によって評価を得ている。

2005年11月、ライプツィヒ国際バッハ合唱祭での招待演奏を皮切りに、演奏活動は国際的なものになりつつある。2008年7月に開催された第5回ワールド・クワイア・ゲームズinグラーツ(合唱オリンピック)において、最難関と言われるカテゴリー16「Musica Sacra」で銀メダルを獲得。「時が止まるほどのすばらしい響き」と絶賛された。

レパートリーは、バッハの主要作品はもとより、ジョスカン・デ・プレからブラームスまで、と幅広い。

本年は、2月に市ヶ谷ルーテルセンターホール及び浜松楽器博物館にて、ブラームスのドイツ・レクイエム、アルト・ラプソディーなどの2回公演を終了したところである。

坪井貞夫を指揮者とする兄弟団体磐田コーロ・ユビラーテ、静岡バッハ合唱団との共演、海外の合唱団とのジョイントコンサートも意欲的にこなしている。

※※※※※※※※※※※※※※※
イベントスケジュール(関連団体含む)

●2015年8月30日(日)
磐田駅前 いわしんホール

浜松コーロ・ユビラーテ&
ディア・ブリューゲル(ドイツ・カールスルーエの合唱団)
ジョイントコンサート

「花のうた」メドレー
混声合唱組曲「筑後川」
丸山 豊作詞/團 伊玖磨作曲
シューマン作曲「流浪の民」
(ドイツ語バージョン)など
を予定しています。

●2015年10月10日(土)
静岡音楽館AOI
静岡バッハ合唱団演奏会
磐田バッハ合唱団共演
オーケストラ:  モーツァルト・アカデミー・トウキョウ(MAT)

J.S. Bach
ロ短調ミサ曲(全曲)
※※※※※※※※※※※※※※※※





プロフィール

HN:
うり坊
性別:
非公開

カテゴリー

P R

Copyright ©  -- 磐田バッハいろいろアリアリ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]